目利きが語る“私の10冊” 第12回 スペシャル「本と音楽」(2) 山下洋輔が語り、奏でる「本と音楽」

「目利きが語る“私の10冊”」スペシャル「本と音楽」の第2弾は、ジャズピアニストとしてだけでなく、作曲家、エッセイスト、絵本作家として、 八面六臂の活躍を見せる山下洋輔さんにご登場いただきます。
山下さんがヒルサイドライブラリーのために選んでくださった夏目漱石から歴史小説、 SF、ハードボイルド、スポーツ、動物学、伝統音楽にまで広がるヴァラエティ豊かな本のアンサンブルは、そのまま山下さんの人と音楽の幅の広さ、 奥行きの深さを体現するかのようです。当日は、こうした本への思いを“言葉”と“即興演奏”で語っていただきます。
- 出演
山下洋輔(ジャズピアニスト)
- きき手
北川フラム(アートプロデューサー)
- 日時
2010年12月13日(月) 19:30-21:00 ※終了しました
- 会場
ヒルサイドプラザホール
- 定員
150名
- 会費
一般3,500円 クラブヒルサイド会員3,000円
- 山下洋輔 プロフィール
- 1969年山下洋輔トリオを結成、フリー・フォームのエネルギッシュな演奏でジャズ界に大きな衝撃を与える。国内外の一流ジャズ・アーティストとはもとより、和太鼓やシンフォニー・オーケストラとの共演など活動の幅を広げる。 88年山下洋輔ニューヨーク・トリオを結成。国内のみならず世界各国で演奏活動を展開する。 2000年に発表した自作協奏曲を、佐渡裕の指揮により04年にイタリア・トリノで再演。06年オーネット・コールマンと共演。 07年セシル・テイラーとデュオ・コンサート開催。08年「ピアノ協奏曲第3番<エクスプローラー>」を発表、CD化。ニューヨーク・トリオ結成20周年記念アルバム『トリプル・キャッツ』をリリース。09年5月、一柳慧作曲「ピアノ協奏曲第4番”JAZZ”」を世界初演。 7月には、歴代メンバー総出演の「山下洋輔トリオ結成40周年記念コンサート」を開く(ライブDVD『ダブル・レインボウ』としてリリース)。 10年1月、恒例の東京オペラシティ・ニューイヤーにスタニスラフ・ブーニンを招きデュオ・コンサートを開催、大きな話題を呼ぶ。 99年芸術選奨文部大臣賞、03年紫綬褒章受章。国立音楽大学招聘教授、名古屋芸術大学客員教授。演奏活動のかたわら、多数の著書を持つエッセイストとしても知られる。
- アートディレクター。アートフロントギャラリー代表。1946年生まれ。東京芸術大学美術学部卒業。学生時代、芝居やコンサート等の裏方集団「ゆりあ・ぺむぺる工房」を設立。 1971年、新潟ジャズロックカーニバル「神無月・日本海・飢え」に山下洋輔トリオを呼ぶ。「アントニオ・ガウディ展」、「アパルトヘイト否!国際美術展」、「ファーレ立川アートプロジェクト」等をプロデュース。「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」「瀬戸内国際芸術祭2010」総合ディレクター。
北川フラム プロフィール
お申し込み・お問い合わせ
予約・お問い合わせ
- ヒルサイドインフォメーション
- TEL: 03-5489-3705
- FAX: 03-5489-1269
- E-MAIL : mail info@hillsideterrace.com