まちづくりの哲学 ― 場所・幸福・関係性 第1回 〈人間にとっての居場所とは?〉清水 博(薬学博士/「場の研究所」所長)

代官山で「まちづくり」に取り組んできた「代官山ステキなまちづくり協議会(代スキ会)」が、多様な分野の第一線の有識者を迎えて考えるセミナー・シリーズ。震災の影響で初めての開催となる今回のゲストは、生命学者・清水博さんです。
清水さんは、生命学の深い探求から、近代システムを乗り越える新しい哲学、新しい科学技術のあり方として「場の思想」を提唱してこられました。今 回の震災にあたり清水さんは、「最大の問題は、人々が生きていくために必要な居場所を追われているところにある」と、居場所がもっている重要なはたらきを 指摘しています。
その思想を、都市に住む私たちがどのように共有し、私たち自身の「居場所としてのまちづくり」に生かしていけるのか、共に考えたいと思います。
- 出演
清水 博(薬学博士/「場の研究所」所長)
- 日時
2011年6月23日(木) 19:00-20:30 ※終了しました
- 会場
ヒルサイドプラザ ※会場がヒルサイドプラザに変更になりました
- 定員
50名
- 会費
一般2,000円 クラブヒルサイド会員1,000円
- 主催
代官山ステキな街づくり協議会(代スキ会)
- 協力
クラブヒルサイド
お申し込み・お問い合わせ
予約・お問い合わせ
- ヒルサイドインフォメーション
- TEL: 03-5489-3705
- FAX: 03-5489-1269
- E-MAIL : mail info@hillsideterrace.com