セミナー詳細

刊行記念シンポジウム『人生に大切なことはすべて絵本から教わった』 -末盛千枝子の仕事を語る- 出演:安野光雅、松浦弥太郎、末盛千枝子

ehon100327

すえもりブックス代表で、国際児童図書評議会(IBBY)国際理事としてもご活躍された末盛千枝子さんの著書『人生に大切なことはすべて絵本から教わった』が出版されることとなりました。

このご本は、2008年4月から1年にわたりヒルサイドテラスで開催されました末盛さんによるセミナーシリーズの内容にあらたに加筆したものです。末盛さんは、40年以上にわたり編集者として絵本の奥深く豊かな世界をこの国において広く開示してこられるとともに、日本のすぐれた絵本や児童文学を海外に紹介し、幅広い出版活動を展開してこられました。今回のご本には、ご自身が関わった絵本のみならず、人が生きていくための知恵や勇気、やさしさ、そして悲しみなどが描かれた宝物のような絵本の数々が紹介されています。と同時に、絵本を通して世界中の素晴しい人々と出会い、交流するなかで、さまざまな人生の困難を乗り越えてこられた末盛さんご自身の半生も浮き彫りにされています。芸術家一家に育ち、戦後民主主義のもっとも良質な空気を全身で呼吸し、精一杯前を向いて生きてこられたひとりの女性の姿は、私たちに深い感銘を与えるものです。

この度の出版を記念して、末盛さんに縁の深い方々にご参加いただき、すぐれた絵本を世に出してこられた末盛さんのお仕事を語っていただきます。

  • 出演

    安野光雅(画家)、松浦弥太郎(編集者)、末盛 千枝子(編集者)

  • 日時

    2010年03月27日(土)
    第1部 14:00 – 16:00 シンポジウム
    第2部 16:00~18:00 レセプション
    ※終了しました

  • 会場

    ヒルサイドプラザ(第1部)
    〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町29-10 ヒルサイドプラザ内
    ヒルサイドバンケット(第2部)
    〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町29-10 ヒルサイドテラスC棟

  • 定員

    150名

  • 会費

    第1部+第2部 9,000円
    第1部のみ 5,000円

    ※いずれも書籍代を含む

  • 主催

    クラブヒルサイド

安野光雅 プロフィール
安野光雅大正15年(1924年)島根県津和野町に生まれる。子どもの頃から、同じ津和野出身の森鴎外の著作に触れて育つ。幼い頃から画家を志し、美術教員をしていたこともあるが、「ふしぎなえ」で衝撃的に絵本界にデビューし、その後、「旅の絵本」「数の本」などたくさんのおだやかで美しい絵本を発表。また「絵本平家物語」などの絵巻物のような豪華な絵本の仕事をし、長年にわたり司馬遼太郎氏とともに世界各地を旅した「街道をゆく」の装画を担当したことは今も記憶に新しい。皇后さまの講演緑「橋をかける」「バーゼルより」、詩集「どうぶつたち」「ふしぎなポケット」の装画も手がけた。絵本作家として、世界中にたくさんのファンがおり、絵本作家に与えられる世界最高の賞である国際アンデルセン賞を受けている。現在は週刊朝日に、語り下ろし、描き下ろしで「絵本三国志夜話」を連載中。読書家としても知られ、書評や、エッセイの仕事も多い。
松浦弥太郎 プロフィール
松浦 弥太郎1965年生まれ。18歳で渡米。帰国後路上で本を売ったのをきっかけに、車で移動する本屋「M&COMPANY. TRAVELING BOOKSELLES」を始める。古書店COW BOOKSを中目黒と青山で主宰。書店主のほか、文筆家、エディトリアルディレクターの肩書きをもち、雑誌や本の執筆や編集など、幅広く活躍中。07年より「暮しの手帖」編集長。著書に『本業失格』『最低で最高の本屋』など著書多数。翻訳に、チェコの絵本作家M.サセックの旅絵本シリーズ『ジス・イズ・パリ』など。
末盛千枝子 プロフィール
末盛千枝子1941年生まれ。絵本の編集者を経て、88年すえもりブックスを設立。以後、まど・みちおの詩を皇后美智子様が選・英訳された『どうぶつたち・THE ANIMALS』、98年ニューデリーでの皇后美智子様の講演録『橋をかける-子供時代の読書の思い出』の他、国内外の絵本等を出版。独自の価値観による出版を続けている。

予約・お問い合わせ

イベント

  • セミナー&イベント一覧
  • セミナーシリーズ一覧
  • 過去開催されたイベント
  • セミナー&イベントレポート

クラブヒルサイドサロン

クラブヒルサイドサロンはクラブヒルサイド会員のためのスペースです。交流と活動の場としてご利用ください。

詳細を見る

ヒルサイドライブラリー

ヒルサイドライブラリーは、クラブヒルサイド会員のための私設図書室です。各界で活躍する“目利き”が選んだ蔵書が収められた美しい空間で、思い思いの時間をお過ごしいただけます。

詳細を見る

100人の目利き

ヒルサイドライブラリーの “目利き”たちは、文学、美術、建築、まちづくり、デザイン、思想、科学、経済、ジャーナリズム、音楽、ファッション等、さまざまな分野の第一線で活躍されています。

詳細を見る

メールマガジン

クラブヒルサイド主催のセミナーやイベントの他、ヒルサイドテラスの展覧会やコンサート、イベントなど、最新情報をお届けいたします。

詳細を見る

ページの先頭へ

twitter