-
北川フラムの対話シリーズ「知をひらく人たち」 第1回「丹下健三」
ゲスト:槇文彦(建築家)レポート2017年5月16日に行われた、北川フラムの対話シリーズ「知をひらく人たち」 第1回「丹下健三」のレポートです。
-
文明の踏み分け道で考える―北川フラムと“アート”を語る レポート 第8回「動いていく地域と芸術」 ゲスト:苅部直
2014年10月24日に行われた、「文明の踏み分け道で考える―北川フラムと“アート”を語る」苅部直さんのレポートです。
-
文明の踏み分け道で考える―北川フラムと“アート”を語る レポート 第7回 「教育の視点から大地の芸術祭を考える」 ゲスト:柴田和豊
2014年9月27日に行われた、「文明の踏み分け道で考える―北川フラムと“アート”を語る」柴田和豊さんのレポートです。
-
文明の踏み分け道で考える―北川フラムと“アート”を語る レポート 第6回 「福島から考える―やがてミロとなる子どもたちへ」 ゲスト:尾田栄章
2014年9月24日に行われた、「文明の踏み分け道で考える―北川フラムと“アート”を語る」尾田栄章さんのレポートです。
-
文明の踏み分け道で考える―北川フラムと“アート”を語る レポート 第5回 <都市と地域の交換>はCSRとなりうるか ゲスト:高島宏平
2014年8月19日に行われた、「文明の踏み分け道で考える―北川フラムと“アート”を語る」高島宏平さんのレポートです。
-
文明の踏み分け道で考える―北川フラムと“アート”を語る レポート 第4回 「日本を離れてアートをやるということ」 ゲスト:川俣正
2014年7月23日に行われた、「文明の踏み分け道で考える―北川フラムと“アート”を語る」川俣正さんのレポートです。
-
文明の踏み分け道で考える―北川フラムと“アート”を語る レポート 第3回 「越境する表現者たち」 ゲスト:都築響一
2014年6月27日に行われた、「文明の踏み分け道で考える―北川フラムと“アート”を語る」都築響一さんのレポートです。
-
文明の踏み分け道で考える―北川フラムと“アート”を語る レポート 第2回 「思想は社会を動かせるか」 ゲスト:東浩紀
2014年6月12日に行われた、「文明の踏み分け道で考える―北川フラムと“アート”を語る」東浩紀さんのレポートです。
-
文明の踏み分け道で考える―北川フラムと“アート”を語る レポート 第1回 「北川フラムを批評/批判(クリティーク)する」 ゲスト:椹木野衣
2014年5月30日に行われた、「文明の踏み分け道で考える―北川フラムと“アート”を語る」椹木野衣さんのレポートです。
-
読書会「少女は本を読んで大人になる」レポート ルーシー・モード・モンゴメリ『赤毛のアン』 ゲスト: 森本千絵(コミュニケーションディレクター)
2014年5月28日に行われた、読書会「少女は本を読んで大人になる」森本千絵さんのレポートです。
-
読書会「少女は本を読んで大人になる」 レポート エミリー・ブロンテ『嵐が丘』 ゲスト:鴻巣友季子(翻訳家)
2014年4月30日に行われた、読書会「少女は本を読んで大人になる」鴻巣友季子さんのレポートです。
-
グッド・ネイバーズ・ヒルサイド・カレッジ レポート 第3回 HOW TO SEE -ものをどのように見るか-
2014年3月16日に行われた、グッド・ネイバーズ・ヒルサイド・カレッジ第3回のレポートです。