100人の目利き

ヒルサイドライブラリーでは、文学、美術、建築、まちづくり、デザイン、思想、科学、経済、ジャーナリズム、音楽、ファッション等、さまざまな分野の第一線で活躍されている方々を“目利き”としてお迎えし、それぞれが「いい」と思われる本を10冊ずつ選んでいただいています。

毛利 嘉孝[Mouri Yoshitaka]

毛利 嘉孝

1963年長崎県生まれ。社会学者・文化研究者。1986年京都大学経済学部卒業。ロンドン大学ゴールドスミスカレッジでMA(メディア&コミュニケーションズ)とPhD(社会学)を取得。専門は社会学・文化研究。特に音楽や現代美術、メディアなど現代文化と都市空間の編成や社会運動をテーマに批評活動を行う。主著に『文化=政治:グローバリゼーション時代の空間の叛乱』(月曜社)、『ポピュラー音楽と資本主義』(せりか書房)、『はじめてのDIY:なんでもお金で買えると思うなよ!』(ブルース・インターアクションズ)、『ストリートの思想:転換期としての1990年代』(日本放送出版協会)、共著に『カルチュラル・スタディーズ入門』『実践カルチュラル・スタディーズ』(ともにちくま新書)、編書に『日式韓流:「冬のソナタ」と日韓大衆文化の現在』(せりか書房)、翻訳にジェイムズ・クリフォード『ルーツ』、ポール・ギルロイ『ブラック・アトランティック』(ともに月曜社)など。東京藝術大学准教授、NPO法人アート・インスチチュート北九州理事、Inter-Asia Cultural Studies誌(Routledge)編集委員。

100人の目利き一覧へ戻る

イベント

  • セミナー&イベント一覧
  • セミナーシリーズ一覧
  • 過去開催されたイベント
  • セミナー&イベントレポート

クラブヒルサイドサロン

クラブヒルサイドサロンはクラブヒルサイド会員のためのスペースです。交流と活動の場としてご利用ください。

詳細を見る

ヒルサイドライブラリー

ヒルサイドライブラリーは、クラブヒルサイド会員のための私設図書室です。各界で活躍する“目利き”が選んだ蔵書が収められた美しい空間で、思い思いの時間をお過ごしいただけます。

詳細を見る

100人の目利き

ヒルサイドライブラリーの “目利き”たちは、文学、美術、建築、まちづくり、デザイン、思想、科学、経済、ジャーナリズム、音楽、ファッション等、さまざまな分野の第一線で活躍されています。

詳細を見る

メールマガジン

クラブヒルサイド主催のセミナーやイベントの他、ヒルサイドテラスの展覧会やコンサート、イベントなど、最新情報をお届けいたします。

詳細を見る

ページの先頭へ

twitter