ヒルサイドライブラリーでは、文学、美術、建築、まちづくり、デザイン、思想、科学、経済、ジャーナリズム、音楽、ファッション等、さまざまな分野の第一線で活躍されている方々を“目利き”としてお迎えし、それぞれが「いい」と思われる本を10冊ずつ選んでいただいています。
池内 了[Ikeuchi Satoru]
1944年兵庫県生まれ。宇宙物理学者。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。国立天文台、大阪大学理学部、名古屋大学大学院理学研究科教授、早稲田大学国際教養学部教授を経て、現在、総合研究大学院大学・学融合推進センター長。著書に『科学は今どうなっているの?』『ヤバンな科学』『科学の落とし穴』(以上、晶文社)、『寺田寅彦と現代』『科学者心得帳』(ともにみすず書房)、『私のエネルギー論』『天文学者の虫眼鏡』(ともに文春新書)、『物理学と神』(集英社新書)『疑似科学入門』(岩波新書)、『ノーベル賞で語る現代物理学』(新書館)、『娘と話す科学ってなに?』『娘と話す地球環境問題ってなに?』(ともに現代企画室)などがある。大佛次郎賞、講談社科学出版賞選考委員。