高橋舞の新音楽セミナー “聞けば、聴くほど” Vol.2 —高橋舞によるエキサイティング・クラシック—
Event Category : その他

様々な角度からクラシック音楽に光を当てていく新音楽セミナー。【音楽と旅】は、作曲家ゆかりの地をテーマに、街と音楽の関わりを探ります。【ピアニストが聴くピアニスト】では、ピアニストだからこそ分かる大演奏家の凄さを徹底解剖。【ゲストシリーズ】では多彩なゲストをお迎えして、他では聞けないクラシック音楽の舞台裏に迫ります。
クラシック音楽を今までとは違った角度から眺める全5回、きっとクラシック音楽の聞き方が変わります。
プログラム
- 第1回 2016年3月5日(土) ※終了しました
【音楽と旅】
「フェリックス・メンデルスゾーン~ベルリン・ライプツィヒを辿って~」 - 第2回 2016年4月2日(土) ※終了しました
【ゲストシリーズ】
「オーボエの“聞けば、聴くほど”」
ゲスト:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 オーボエ首席奏者 本多啓佑氏 - 第3回 2016年5月14日(土) ※終了しました
【ピアニストが聴くピアニスト】
「時代を切り拓いたピアニスト、グレン・グールドの“聞けば、聴くほど”」 - 第4回 2016年6月4日(土) ※終了しました
【ゲストシリーズ】
「チェンバロの“聞けば、聴くほど”」
ゲスト:チェンバロ製作家 横田誠三氏 - 第5回 2016年7月2日(土) ※終了しました
【音楽と旅】
「ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン~ボン・ウィーンを辿って~」
- 会場
クラブヒルサイドサロン(ヒルサイドテラスアネックスB棟2F)
- 時間
各回 14:00~15:30 (開場13:40)
- 受講料
一般:各回3,500円、5回セット券14,000円
クラブヒルサイド会員:各回3,000円、5回セット券12,000円 - 主催
株式会社オフィスクラング
- 協力
クラブヒルサイド
- 高橋舞 プロフィール
-
桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。オーストリア国立モーツァルテウム音楽大学大学院修士課程ピアノ演奏科修了。バッハに関する修士論文が最高評価を獲得。ウィーン国立音楽大学にてチェンバロと室内楽を学ぶ。ステファノ・マリッツァ国際ピアノコンクール、フロレンターノ・ロッソマンディ国際ピアノコンクール入賞。これまでにイタリア、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、クロアチアにおいて演奏会に出演。
2008年銀座王子ホールでのピアノ・リサイタルを機に拠点を日本に移す。現在セミナー、レクチャー、コンサートを年間約50回開催。テーマを持ったレクチャー・コンサートには定評がある。
桐朋学園講師。2013年より代官山ヒルサイドテラスで開催された「MAIクラシックセミナー」の講師を務める。2015年より「高橋舞の新音楽セミナー“聞けば聴くほど”」講師。2013年アメリカ、サン・ノゼでピアノ・マスター・クラスを開催。2014年5月、セミナー受講生を対象に「高橋舞と巡るオーストリア6泊8日の旅」を実施。ボランティア活動にも熱心に取り組んでいる。2016年4月に「高橋 舞と巡る音楽の旅~ドイツ編~」を実施予定。
高橋舞公式サイト
高橋舞Facebook
- ゲスト/本多啓佑 プロフィール
- 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校及び同大学卒業。同大学院修士課程修了。第79,82回日本音楽コンクールオーボエ部門にそれぞれ2,3位入賞。第23回練馬文化センター新人演奏会オーディション木管楽器部門最優秀賞を受賞し東京ニューシティ管弦楽団と共演。第7回大阪国際室内楽コンクール第2部門第3位。ベーレンベルク銀行財団、公益財団法人ロームミュージックファンデーションからの助成を得て2013年ハンブルク音楽演劇大学大学院修了。カンマーフィルハーモニー・ヨーロッパのスウェーデン、デンマーク公演にソリストとして出演。現在東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団首席奏者、木管五重奏団体Ensemble mixtメンバー、洗足学園音楽大学非常勤講師。
- ゲスト/横田誠三 プロフィール
- 1951年東京生まれ。東京大学農学部農業工学科卒後、林産学科木材物理教室研究生となり木材の研究をするかたわら、堀栄蔵の指導を受けチェンバロ製作を開始。レオンハルト、アーノンクール、コープマン、ピノック、インマゼール等の来日の際、また小林道夫、渡邊順生をはじめ多くの演奏家の演奏会、録音において調律担当、楽器提供等をして数々の示唆を得る。チェンバロの歴史や調律法について講演を行う他、グローヴ音楽辞典など古楽関連図書の監修、栃木[蔵の街]音楽祭やサロンコンサートシリーズのプロデュースにも携わる。著書『鍵盤調律法理論と実践』。日本音楽学会会員。東京芸術大学非常勤講師。
申込・お問い合わせ
- 株式会社オフィスクラング : Tel: 03-5941-5044 Fax: 03-3334-6941
- E-mail: info@office-klang.com
- http://office-klang.com/index.html